ホワイトデーのことをもっと知って更に楽しい日に 〜ホワイトデー豆知識〜

こんにちは。スタッフのミントです。
2月14日のバレンタインデーが終わると次のドキドキイベント、3月14日のホワイトデーがやってきますね。
バレンタインデーにチョコレートやプレゼントをもらった男性が、女性にお返しをする日として、日本ではすっかり定着しました。
ところで、このホワイトデーのはじまりは、いったいどのようなものなのでしょうか。

ホワイトデーの起源

バレンタインデーは、いろいろな形の違いこそあれ、世界中で催されるイベントです。
それに比べてホワイトデーは日本で生まれた日本のみのイベントなんですよね。
もともとバレンタインデーは1970年代には日本にも広がり始めました。
ホワイトデーはそれより10年ほどたった1980年に、全国飴菓子工業協同組合によって実施されたキャンペーンなんです。
その頃は『3月14日のホワイトデーはキャンディーの日』とされていました。
簡単に言うと、全国飴菓子工業協同組合の考えたちょっとおしゃれなPRと言ったところでしょうか。
なぜキャンディーの日なのに『ホワイトデー』という言葉が使われるようになったのかというと、ホワイトは純潔をイメージさせるから…ということのようです。
1980年のホワイトデー元年には、全国飴菓子工業協同組合によって『第1回 愛にこたえるホワイトデー』というキャンペーンが実施されました。

ただ、ホワイトデーの起源には諸説あるようで、1978年に福岡市の老舗のお菓子屋である石村萬盛堂が3月14日にバレンタインにチョコレートをもらったお返しに…と白いマシュマロを販売し始めたのがいちばん最初という説もあります。
当時は『マシュマロデー』と呼ばれていて、ホワイトデーという呼び名ではなかったとか。

バレンタインやホワイトデーにちなんだ、珍しいイベント!?

ちなみに、バレンタインデーやホワイトデーほど知られてはいませんが、ちょっとおもしろい日があります。
まずはオレンジデー。
オレンジデーとは、愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に作ったイベントで、バレンタインデーやホワイトデーにハッピーになったカップルが、お互いにオレンジ色の物を贈ろうという日で、4月14日になります。

また、韓国では同じように4月14日をブラックデーとしています。
ブラックデーという呼び名の通り、オレンジデーとは違ってちょっと残念なイベントです。
バレンタインデーやホワイトデーに恋が成就しなかった人達が黒い物を食べる日になります。

ブラックデーはともかくとして(笑)、オレンジデーはもっと日本中に広がればハッピーな気分で過ごせそうですよね。

ホワイトデーに贈るプレゼント

こんな風に、全国飴菓子工業協同組合や老舗のお菓子屋さんによって広められたホワイトデーですから、贈るプレゼントももともとはお菓子が主流でした。
マシュマロやキャンディー、クッキーやマカロンなど、様々な甘い物がバレンタインデーのお返しとして男性から女性へ贈られています。

また、ホワイトデーのお返しは、本命か義理かで内容を変える人も多いですよね。
例えば職場の同僚や父親など、バレンタインデーに女性がいわゆる義理チョコを贈ったりした場合は、お返しにも甘いお菓子が選ばれることがほとんどです。
これに対して、彼氏や好きな相手といった本命の相手にチョコレートやプレゼントを女性が贈った場合には、男性も本気だったらキャンディーに何か特別なプレゼントをプラスする人が多いものです。
少し前には『2倍返し』『3倍返し』などという言葉も流行ったりして、女性からもらったプレゼントよりも高価なお返しをするのが当たり前と考えられていた時代もありました。

ホワイトデーにアクセサリーをもらったことのある女性も多いのではないでしょうか。
大好きな彼がくれるのであれば、たとえキャンディーひとつでもうれしいものですよね。
今年のホワイトデーにはどんなプレゼントがもらえるでしょうね?

パジャマ屋のホワイトデー特集
パジャマ屋のホワイトデー特集
https://www.pajamaya.com/fs/pajamaya/c/gift009

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA