突然ですが、みなさん「出産のお祝い」って、何をあげていますか?

おくるみ、おむつケーキ、ベビー服等、世の中にはたくさんの選択肢があって、悩ましいですよね。

 

「何をもらったら嬉しいか」「周りと被らないかな?」「何が本当に役立つ?」

 

自分に子どもがいないと、なおさらピンと来なかったり。

 

でも、最近の私はこんな風に思うことが増えました。

「やっぱり産後のママにこそ、プレゼントを贈りたい」と。

 

実はこの夏、妹が母になりました。

長い不妊治療を経て、ようやく出産を迎えた彼女の話を聞いて、私ははじめて“出産”というものの過酷さと尊さを、少しだけ知った気がします。

 

そんな産後ママに向けて、プレゼント探しを始めた姉の話を今回はお届けしたいと思います。

「赤ちゃん、かわいいね」より先に言いたかった言葉

産後のママにお疲れ様を 電話する女性 出産お疲れ様

彼女は、帝王切開での出産。

 

「かわいいね」も「おめでとう」も、もちろん伝えたかったのですが、まず私が言いたかったメッセージは…

「ほんとに、おつかれさま。無事で良かったです」という言葉でした。

 

「痛くて、立ち上がるだけでもしんどい」

「出産の痛みを分割して感じるような毎日」

 

ほんの数分、電話で話しただけでしたが、

妹からは、とにかく「しんどさ」がにじみ出ていて、思わず胸がキュッとなりました。

 

そんな妹の声を聞き、私はやっと気づいたんです。

 

出産って、“奇跡”や“感動”なんて、一言で語れるようなものじゃないんだ…と。

全身全霊の命がけ、まさに自分の身体を削るような経験なんだと。

帝王切開から1週間後の妹に聞いた話

産後のママにお疲れ様を 産後辛い体 関節痛 腰痛 腹痛 で腰を抑える女性

私には、出産経験がありません。

だから正直、「何が本当に役に立つか」「何が本当に喜ばれるのか」よく分からないというのが本音でした。

 

でも、妹の話を聞いているうちに想像できたことがあります。

帝王切開のあとのカラダは、想像していた以上に大変だということ。

 

・起床で立ち上がるのもキツい

・お腹に力が入らないため腕と脚に頼って立ち上がるため、常に全身が痛い

・とにかくお腹が痛く、まるで出産の痛みを、毎日分割して味わってるような感覚

・睡眠不足

・何をしてもすぐに忘れてしまうマミーブレイン

・初めての事が多すぎて気分が全く落ち着かない

 

そんな言葉を聞いたときに、思ったんです。

 

「ああ、これは“癒し”とか“リラックス”っていうレベルじゃなく、“痛みのないウェア”が必要なんだ」って。

“先輩ママ”に聞いてみた

産後のママにお疲れ様を 赤ちゃんと遊んで一緒に昼寝 過ごしやすいルームウェア

産後ママの体を気遣ったプレゼントを探す毎日。

 

私は、パジャマ屋IZUMMの先輩ママさんに相談してみました。

 

「一日中着替えないのが普通になると思うから、”パジャマすぎない”ルームウェアは嬉しいかも」

「夜中満足に眠れないだろうから、ベビーと一緒にお昼寝する際、部屋着でもパジャマ素材だったら嬉しいかもね」

「季節にもよるけど、授乳で上着をめくった時に背中が寒かったので、前開きになるものを着ていたよ」

 

と様々な角度からのアドバイスに、思わずうなずいてしまいました。

確かに来客デーもあるし、「寝起き感」や「生活感」を少し軽減したいものですよね。

 

・1日中着ていても心地よい肌触り

・パジャマすぎない見た目のルームウェア

・帝王切開のカラダにノンストレス

 

そんなアイテムを探しに行こう、と私は決めたのです。

「自分のことなんて、後回し」になってしまうから…

産後のママにお疲れ様を 自分のことが後回しになるママ 机に突っ伏す女性

妹のリアルな話を聞いていて、思ったんです。

 

産後って、“自分のこと”を忘れてしまうくらい、赤ちゃんが最優先の毎日。

「やっとかわいい赤ちゃんに会えて嬉しいけど、クタクタ」。

赤ちゃんの安全を守る、24時間体制の任務。

寝不足でヘトヘトで、体もボロボロ。

気が休まる瞬間が無いのです。

 

だからこそ、「あなたのカラダも大切にしてね」というメッセージを込めたプレゼントを贈りたいなと思いました。

出産祝いは、ママに「ささやかな時間」をそっと贈ろう

産後パジャマ屋IZUMM ノビーゼ UNO カシュクールワンピース

パジャマ専門店の、とある1枚。

 

ゆったりしていて、肌触りがやさしくて、1枚でさらっと着られるタイプ。

胸元は、カシュクールデザインで授乳もラクラク、下着なしでも透けない・見えない安心設計◎

 

これを見た瞬間に、私はピンときたんです。

まさに、産後ママにとって「心地よい時間」をつくってくれそうだ…!と。

 

柔らかなゴムが胸下にあるから、お腹も締め付けないタイプ。

特に帝王切開後のママにとっては、体への負担がぐっと減るのではないでしょうか。

 

そんな「やさしいパジャマ」を通じて、妹に、ささやかなひとときを届けられたら良いなぁと思っております。

 

赤ちゃんがようやく眠りについた10分間、淹れたてのお茶を一口飲んで、深呼吸をひとつでもできたら…

そんな一瞬が、ママの体と心をそっと整えてくれるんじゃないかなと思います。

出産祝いを考え中の方は、よかったらチェックしてみてくださいね。

 

 

 


 

このコラムでは、同世代の皆さんが抱える「30代を生き抜く悩み」や「睡眠」をテーマに、私自身のリアルな体験談や、等身大の解決策をお届けします。

ぐっすりと深い睡眠を取ることは、私たちにとって「毎晩無料で受けられる最高級のオーダーメイドエステ」、あるいは「ベッドで憧れのイケメン俳優が優しく甘く癒やしてくれる」位のパワーに匹敵するのだとか…!

『睡眠が変わると、人生が変わる』

そんな気づきを、ゆるやかに感じてもらえるようなコラムにしたいと思っています。
クスッと笑えたり、皆さんの日常に何か少しでもヒントになったら嬉しいです!