年長者を敬う「敬老の日」って海外にもあるの?世界中の敬老の日を紹介!

こんにちは。パジャマ屋スタッフのミントです。

秋になって最初に迎える祝日は敬老の日です。
もともとは毎年9月15日でしたが、ハッピーマンデーによって2003年からは毎年9月の第3月曜日が敬老の日となりました。

みなさんは敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントを贈ったりお祝いをしたりしていますか?
いつまでも元気でいてほしいと願い、お年寄りを敬う気持ちは日本人だけに限らず、世界のどこの国の人も持っている気持ちです。

知っていますか?世界にもある敬老の日

日本以外の他の国には敬老の日のような特別な日やイベントはあるのでしょうか?
今回は、世界の敬老の日について調べてみました。

アメリカの『祖父母の日』

アメリカには『祖父母の日』というものがあります。
アメリカでは『National Grandparents’ Day』と呼んでいて、9月の第2日曜日を『祖父母の日』としています。

この日は日本と同じように年配の方を敬い、孫が祖父母に対して感謝や尊敬の気持ちを表す日です。
この日アメリカでは、祖父母を囲んでにぎやかに過ごす家庭も少なくありません。
プレゼントやメッセージカードを贈って感謝の気持ちを伝えるという、日本と似たような一日を過ごします。

ポーランドの『祖母の日』と『祖父の日』

ポーランドでは日本と違って、『祖母の日』と『祖父の日』が別々にあります。

『祖母の日』が1月21日、『祖父の日』がその翌日1月22日となっています。
『祖母の日』はポーランドの女性雑誌の呼びかけにより作られ、『祖父の日』はアメリカから伝わったと言われています。
手作りのメッセージカードを作ったり、いつもよりゴージャスな食事を用意したりします。

中国の『重陽節』

中国には『重陽節』という日があって、旧暦の9月9日にご先祖様を供養したりお年寄りの長寿を祈ったりします。
最近は『老人節』『敬老節』などと呼ばれることもあります。

万里の長城

この日は一家揃ってご先祖様のお墓参りをしたり、山などの高いところにハイキングに出かけたりします。
高いところへハイキングに行く理由は、高いところに行くと幸運が訪れると考えられているためです。
その考えに基づき、中国語で「高い」「頂点」という漢字と同じ読み方である『コー』という特別なお菓子を食べたりします。

イタリアの『祖父母の日』

イタリアでは、毎年10月2日に『祖父母の日』があります。
比較的新しい記念日で、2005年にイタリアの法律によって制定されました。
日頃社会に対して様々なことをしてくれている祖父母や高齢者に感謝し、ねぎらう日とされています。

勿忘草(わすれな草)

『祖父母の日』にイタリアの人々はそれほど大々的にイベントを開くことはありませんが、近頃は行政がイベントを開くことも増えました。
孫がおじいちゃんおばあちゃんに手紙を書いたり、祖父母と一緒に劇を行ったりと様々なイベントが開催されています。
イタリアでは『祖父母の日』にわすれな草を送る風習があります。

韓国は毎日が敬老の日?

年長者を敬うという教えのある儒教を大切にする韓国ですが、実は韓国が設定している『老人の日』はあまり広く知られていないとのこと。

これは決して韓国の人々が祖父母や高齢者の存在を軽く見ているわけではなく、むしろ年長者を敬う気持ちはいつでも当たり前に持っているものという気持ちの表れのようです。
つまり、毎日が敬老の日とも言えるのかもしれませんね。

敬老の日の贈り物はパジャマ屋で

パジャマ屋では、毎年敬老の日が近づくとおじいちゃんやおばあちゃんへの贈り物としての注文をたくさんいただいております。
パジャマはもちろんのこと、これからの寒い季節にピッタリなショールやダウンの小物、軽くて着心地のいい部屋着など、様々なギフトをご用意しています。
ギフト用の包装も承っておりますので、ご利用くださいね。

贈る方も、贈られる方も、幸せ感じる 敬老の日ギフト
贈る方も、贈られる方も、幸せ感じる 敬老の日ギフト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA