こんにちは。スタッフのえみです。
‘着る絵本’こと、はらぺこあおむしのシリーズパジャマですが、キッズパジャマはあおむしがまだ小さい頃を表現したものでした。
しかし物語はあおむしがたまごからちょうちょになるまで。
「ちょうちょのあおむしは?」
「あおむし、ちょうちよにならないの??」
と、自分が着たパジャマの中で、ちょうちょを探すお子さんもいるかもしれません。
そこで登場するのが、あおむしシリーズのママパジャマ(レディースパジャマ)です。
はらぺこあおむし レディースパジャマ Tシャツタイプ
ママパジャマでは、お腹いっぱいになったあおむしが、大きなちょうちょになった場面を表現しています。
「あおむしはちょうちょになってあなたのパジャマから飛んでいったのよ。今はママのどこかに止まっているかも☆」と言ってあげられたら…
目を輝かせてちょうちょ探しが始まりそうですね。
ちょうちょはパジャマのシャツの裾近く、ちょうど子どもの目線の高さに描かれているので、お子さんはすぐに見つけられると思います。
ちょうちょはプリントで描かれていますが、羽根の先は立体的な刺繍の部分も。
触り心地の違う凹凸感は、感覚が成長過程の子どもの興味を引きますし、ちょうちょを見つけた後も、何度でも触りたくなるポイントになるでしょう。
パンツはキッズパジャマとお揃いの、カラフルなドット柄。子どもって「おそろい」という言葉も好きですよね。
ママみたいな優しくて明るいにっこりお日さまのプリントは、背中側に。
後ろ姿だって抜かりないのは、女のたしなみです(ゝω・)
しかし問題が1つだけあります。
このパジャマ、とっても着心地がいいんです。コットン100%だし。
それでいて楽しいんです。着る絵本ですし。
だからずっと着ていたいんです!
でもいつも着ていたら毎晩が‘絵本の世界で遊び時間’状態になってしまいます。つまり子どもが喜んでしまって寝られない…!!
ねぇ息子、
また週末にこのパジャマ着るから、夜更かしはやめよう?
夢の中で遊ぼうね。
はらぺこあおむし レディースパジャマ Tシャツタイプhttps://www.pajamaya.com/fs/pajamaya/harldpj21551514
エリック・カール 「はらぺこあおむし」絵本パジャマhttps://www.pajamaya.com/fs/pajamaya/c/0000001001